ADHDとASDの2人の子供を育てる、自身も発達障害ママの育児メモ

~パパと娘の衝突、相性最悪な特性の子に“悪者”にされてしまったADHD息子の経験など~

時間管理の工夫で子供の日常をスムーズにする方法

2024年04月15日 | 発達障害 | コメント0件

発達障害を持つ子供たちにとって時間の管理は困難なことが多いですが、タイマーを活用することで、時間感覚の理解と日常生活の流れの向上につながります。

タイマーを使った時間管理の効果

タイマーは時間の経過を視覚的または聴覚的に知らせることで、子供が時間を具体的に理解するのを助けます。日常のさまざまな活動にタイマーを設定することで、子供たちは自分の時間を効果的に管理するスキルを身につけることができます。

家庭でのタイマー活用例

我が家ではデジタルタイマーを導入し、朝の準備や宿題の時間など、日常の活動に明確な時間枠を設定しています。この方法により、子供たちは自分の活動時間を自覚し、次の活動へスムーズに移行することが可能になりました。

まとめ

タイマーを使用することで、子供たちは時間に対する感覚を養い、日常生活の自立を促進します。時間の可視化は、特に発達障害を持つ子供たちにとって、一日の流れを理解しやすくし、日常のストレスを軽減する効果があります。

■サイト内検索■

自己紹介

プロフィール

【発達障害ママ】

保育園の年中(5歳)でADHDで多動が目立ちASD併発のWISC8検査83の男の子と、 小学五年生のADHDで注意欠陥が目立ち、ASD併発の女の子の母親です。 最近病院で診断して自分も発達障害だと分かったので日常を書いていきます。

アーカイブ

カテゴリー

最近のコメント

表示できるコメントはありません。